fc2ブログ

@fly.trout75%

北海道であんまり釣れないフライフィッシングと・・・。あっ!何気ないことや他の釣りもあるかも。

アメマス自己記録更新




スポンサーサイト



  1. 2021/04/10(土) 21:49:14|
  2. tying
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

雪代本流のアメマス

B5DD1055-5DD4-4332-BE0E-7251F8DBD4A9.jpeg
  1. 2021/04/04(日) 17:29:08|
  2. @fly
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

本流アメマス

  1. 2021/03/25(木) 07:09:12|
  2. tying
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本流アメマス

  1. 2021/03/08(月) 08:00:20|
  2. tying
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本流アメマス

  1. 2021/03/07(日) 16:43:14|
  2. tying
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アメマス

  1. 2021/03/07(日) 16:42:15|
  2. tying
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

納得のニジマス





  1. 2020/05/31(日) 17:50:17|
  2. tying
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

尻別川でヒグマに遭遇





  1. 2020/05/25(月) 17:31:16|
  2. tying
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今季初ダムは大満足






  1. 2020/04/18(土) 16:35:21|
  2. tying
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

いいアメマスだなぁ

まず、ご覧になっているかわかりませんが…
礼儀正しいかどうかわかりませんが、3/9に上流に入らせていただき挨拶したのはボクです(笑)

2020/03/14

連れ合いがクルマをぶつけて凹むシュガーです…

先週に続きアメマス調査です。
人混みを避けての外出だが、釣り人が多勢いますw
みなさん考えることが同じようです。

今回も鉄板ポイントからスタートも先行者…
釣れない時間を過ごして数カ所めで




かけた時に水面が割れて、ラインを引き出され焦ってしまった(笑)




70は届かないが十分楽しませていただきました。




堤防も走れて自由に川に入れるのは楽だけど、またサカナより人が増えそうですねw
まあ、次回も期待しないで調査を続行しますーー
  1. 2020/03/14(土) 21:35:12|
  2. @fly
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

暖かな日のアメマス







  1. 2020/03/13(金) 21:00:23|
  2. tying
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今年最初のアメマス





2020/01/29
  1. 2020/01/30(木) 19:34:09|
  2. tying
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

祝!初釣り




2020/01/03

  1. 2020/01/04(土) 01:45:13|
  2. tying
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2019-2020アメマスシーズン









  1. 2019/12/18(水) 18:17:24|
  2. tying
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

何も釣れないなんて…




2019/12/07


  1. 2019/12/08(日) 09:05:13|
  2. tying
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

祝!アメマスシーズン無事開幕!



2019/12/01

  1. 2019/12/01(日) 16:58:12|
  2. tying
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

台風前の楽しい1日







  1. 2019/10/12(土) 19:29:14|
  2. tying
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

秋晴れとニジマス

2019/10/02

2階の窓を超えて伸びる桂とエゴノキに苦慮しているシュガーです…

台風接近をうけて、休みを強引にとる。
秋釣りのスタートだしなんとか釣れたらいいなの感覚。



そんなに早い時間でもないけど、羊蹄山付近は幻想的な霧に包まれていた。
平日だし人もいないことを期待して、色付いた川に入る。
今まで何度も切られていたので、今日はグランドマックス2.5号を180㎝直結!
これで切られたら、もう手の打ちようがないだろう。



前回に続き、割と早い時間に出てくれた本日最大サイズ。
60に1㎝足りなかったが、手芸屋のカナリヤで買ったマテリアル?のフライに一発で!
産卵後なのか細身でしたが、それなりに引き回された。



違うランに移動しての1投目。
スイング終了時に、モワッときたがフッキングせず…
フライを変える。最初のスイング終わりにリールが逆転した。
そんなに走られないので合わせを入れると、一気に下へ!
ゆっくり慎重にやり取りしてネットイン。
50は超えていたので満足!口の周りが痛々しかったので写真を撮り流れに返す。



その後ステップダウンしてから、ジーーと鳴らす奴が出たが小さかったのでスルー。
これが良かったのか、次のキャストのスイング最中にラインが90度曲がりながら走った。
即座に合わせると、派手な跳躍!
最初からGoPro入れとけば良かった…



さらにステップダウンして数投。
スイング終わりの底石付近で、ドンって来た!
やばい!
結構なサイズなのか全然寄ってこない。
上流に走ってきたのを逃さず自分も下がり頭を向けさせランディング。
夏ニジのようにギラギラ極太だった…



なかなか太さがアピールできないのでもう1枚…
これでもダメだったけどww

その後、時間が結構あったが満足なのか根性がないのか不明だが1ヶ所新規を流して終了。
タイミングがあったのと運が重なり秋晴れの釣りを堪能できた1日だった。
  1. 2019/10/04(金) 08:16:16|
  2. @fly
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

秋の釣りと尻別川流域の稲焼

2019/09/22

いろはすの白ぶどうにハマっているシュガーです…

濁りがあるという情報をいただいたので、日曜日に急遽変更。
当然、人出も多いだろうから早く出ようと思っていたら寝坊…

始めることができたのは8時45分ぐらいかな。
着いた先には当然クルマ…
変更を余儀なくされたが、幸い奇跡的に空いているところがあったので躊躇なく入った!

期待のランでは、軽くリールを逆転させた奴がいたが乗らず。
少し移動しての流れで
ググーンと重たい当たりがあった。
誰に公表するわけでもないGoProのスイッチも入れたww

寄せてはネットを驚かせて走られながらの下手なネットイン。
赤みが綺麗なニジマスだった。
幸先いいなぁ♩






その後、最初のランに戻って川を見ると下流に小さなライズを発見。
小さくてもいいやと思い、瀬頭から流す。

キャストして、いいところにフライが着弾した。
ドン
ゴロリと白いお腹が見えたと同時にもの凄い重量感が!
恐らく自重で間違いなく針は刺さっている!
重さをキープしながらも下流に走られる。
それも、がちブッシュにw
やばいやばいやばい

引き剥がすのにちょっとの無理を。飛ばれはしないだろうけど、ロッドを倒しながら…
重っ
それでもさらに下のブッシュへ!
そこで
あっさりとテンションが消えた…

で、下流でドバーーン…
ま、またか…

体感では最初のニジマスの倍ぐらいあった…
最近こんなのばっか…
もうどうしたらいいのかさっぱりわかりません…



その後移動して、小さいけど元気がいいサイズが沢山ww



場所を色々変えたけど人が入っていたので調査感覚です



刈り取った稲を焼く風景が気になり、農家の方々に話しかけて詳しく聞いてしまった。
川まで広がる煙と匂いを感じながら帰路についた。

次回はライン直結の2、5号でいくかな
でも、太いと沈み悪いから…
悩む…
  1. 2019/09/23(月) 10:22:13|
  2. @fly
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

灼熱のなかの1尾





2019/09/08
  1. 2019/09/08(日) 18:28:11|
  2. tying
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

シュガー

Author:シュガー
アイにティペットが通らない・・
タイイングでフックが見えない・・・
老眼が進行中のFly Anglerです。

だいたい釣れません・・・

最新記事

最新コメント

カテゴリ

@fly (86)
山歩き (6)
the hokkaido center@fly (53)
the hokkaido south@fly (1)
the hokkaido north@fly (33)
the hokkaido east@fly (5)
the hokkaido hidaka@fly (2)
fishing gear (15)
tying (55)
diary (30)
gardening (2)
other fishing (6)
recommended food (1)
secret (12)
ランニング (3)
カヌー・カヤック (1)

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード